36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

宮古市議会 2022-12-08 12月08日-02号

令和 4年 12月 定例会議       宮古市議会定例会 令和4年12月定例会議 会議録第2号第2号令和4年12月8日(木曜日)-----------------------------------議事日程第2号 日程第1 一般質問       20番 田中 尚君 ・憲法の定める「生存」及び「幸福追求に繋がる市の施策の現状について………………………………………………………………………65                 

奥州市議会 2020-09-03 09月03日-04号

移動制約者について、生活難民という言い方もされるようでありますが、この生活難民交通権保障憲法第22条、居住、移転及び職業選択の自由、第25条、生存権、第13条、幸福追求権などを実現する権利だとされております。この観点から見れば、具体策がないまま路線の縮小、廃止されるようなことはあってはならないと考えるものであります。 

陸前高田市議会 2019-10-11 10月11日-04号

こうした本市の一連の取り組みは、憲法保障されている国民生存権個人尊重幸福追求権の理念にも通じていると思います。災害復旧復興においても、一人一人を大切にするという自治体の任務としても、教訓的だったと思います。改めてこれまでの経験や教訓について、市長の考えを伺いたいと思います。  次に、国の災害復旧財政支援についてもお聞きいたします。

滝沢市議会 2019-09-10 09月10日-一般質問-03号

達増氏は、3.11東日本大震災津波被災者に対して、憲法13条、個人幸福追求権を守っていくことを基本にして震災復興計画を進めてきました。このことや、今後10年間で新しい県民計画の推進を選挙公約として、幸福を守り育てる希望郷いわてづくりを目指す訴えが県民の多くの方々に支持されたものと捉えているところでございます。 

二戸市議会 2019-06-06 06月06日-一般質問-03号

幸福追求権や思想、信条、宗教の自由、生存権など、各種人権事項は空気と同じだと言われ、直接目には見えないものだが、なくては人間として生きていくことができないほど大切なもの、必要なものであります。 私は、軍国主義真っただ中の国民学校6年生の夏に敗戦を迎えました。戦争の惨禍と戦後復興を目の当たりにしております。

大船渡市議会 2018-12-21 12月21日-04号

(1)、復興中心課題被災者の命と暮らしを守ること、被災者憲法保障された健康で文化的な生活を営む権利を認め、一人一人の幸福追求権を保障することが基本方針に据えられていなければなりません。しかし、被災者現状はどうでしょうか。特にも災害公営住宅での孤独死が県内でことし15人、当市でも昨年に続き、ことしも3人の孤独死が発生しています。

一関市議会 2018-12-14 第68回定例会 平成30年12月(第5号12月14日)

つまり、幸福追求権が侵害され、社会保障の基礎となる根源的な権利が破壊されることになります。  消費税10%引き上げ中止を求める請願に私は賛成をするものでございます。  どうぞ、議員各位の御賛同を賜りますようお願い申し上げまして、賛成討論といたします。 ○議長(槻山隆君) 次に、請願第6号に反対者の発言を許します。  1番、岩渕典仁君。

紫波町議会 2018-03-06 03月06日-03号

行政が幸福という主観的な事柄を扱うこと、またその幸福を指標化することへの違和感を唱える人が多数存在することも事実ですが、一方、自治体の目的は地方自治法第1条の2に「地方公共団体住民福祉増進を図ることを基本とし」とあるように、福祉増進、つまり一人一人の幸福追求を図ることにあることは自明の理であると考えております。 

滝沢市議会 2016-12-14 12月14日-一般質問-04号

これからは、物の充足ではなく、人々がそれぞれの価値観に基づいて幸福を感じ取れる心の充足による幸福追求が求められるものと考えております。以下、具体的に質問をいたします。 1、地産地条例制定についてであります。環太平洋経済連携協定、TPPの承認案関連法案が11月4日に衆議院特別委員会で可決されました。

二戸市議会 2015-12-15 12月15日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

憲法9条のもとで許される武力行使は、我が国に対する武力攻撃が発生した場合と、また我が国と密接な関係にある他国に対する武力攻撃が発生し、それにより我が国存立が脅かされ、国民生命、自由及び幸福追求権利根底から覆される明白な危険がある場合、これにも当たるとしております。あくまでも武力行使我が国を防衛するためのやむを得ない自衛の措置として初めて許容されているとしております。

大船渡市議会 2015-12-15 12月15日-05号

その新3要件というのは、①、我が国に対する武力攻撃が発生した場合、または我が国と密接な関係がある他国に対する武力攻撃が発生し、これにより我が国存立が脅かされ、国民生命、自由及び幸福追求権の権利根底から覆される明白な危険がある場合に、②番、これを排除し、我が国存立を全うし、国民を守るためにほかに適当な手段がないときに、③番必要最小限武力行使する、このような歯どめがかかっております。  

紫波町議会 2015-09-24 09月24日-06号

憲法13条によると国民生命、自由、幸福追求権利尊重されなければならず、その責務は国政が負うとなっております。 また、ホルムズ海峡日本の原油の約8割、天然ガスの約3割が輸送される重要シーレーン。しかし、そこが封鎖されて日本死活的影響が及ぶかどうかは不明であります。そして、ホルムズ海峡機雷掃海は新3要件全てに合致しなければできず、現実的にはなかなか想定できないとされております。 

一関市議会 2015-09-18 第53回定例会 平成27年 9月(第5号 9月18日)

まず1つとして、存立危機事態の認定に係る新三要件該当性を判断するに当たっては、第一要件にいう我が国存立が脅かされ、国民生命、自由及び幸福追求権利根底から覆される明白な危険があるとは、国民我が国武力攻撃を受けた場合と同様な深刻、重大な被害が及ぶことが明らかな状況であることに鑑み、攻撃国の意思、能力、事態発生場所、その規模、態様、推移などの要素を総合的に考慮して、我が国に対する外部からの

一関市議会 2015-06-26 第52回定例会 平成27年 6月(第5号 6月26日)

よって、何をもって憲法13条でいう国民生命、自由及び幸福追求権利、いわゆる財産権がおびやかされようとしているのか、13条の国民権利を守るための最善の方法は何か、そのために何が必要なのか、延長国会において法案の審議を通じて、合憲、違憲の議論の前に、まずそのことを国民の前に明らかにすべきと思いますが、そのようなことは必要がないというふうな立場で、国民に十分に説明することなく、直ちに廃案をすべきとする

  • 1
  • 2